あさから慌てました!
息子と朝からいってらっしゃいタッチ合戦を
していて、
(いってらっしゃい~タッチだとほのぼのですが、
続いてボクシングのようになっています。)
母「えっ、きょうはひょっとして朝読?」
息子「母さん、何年生さ、遅刻だな遅刻だな」
(なぜか嬉しそうな息子。)
母「2年生だ!やばい!
先週6年生で読んだ本がある。大丈夫だ!」
息子「じゃ~がんばりな~」
というわけで、先週と同じ本を2年生で読んできました
えらい!えらい! と いかりのぎょうざ
6年生と反応が違いまた面白い。
私「6年生にきいたら、6年生はもう、こどもじゃないんだって」
2年生「ふ~ん、6年生おおきいもんね?」
私「2年生は子ども?」
2年生 全員うんうんとうなずく。
2年生女子「あれ、20歳で大人ってきまっているんじゃない?」
別の2年生女子「デモ中学生になったら大きいから大人じゃない?」
男子達 「???」
いい感性ですね。
からだが大きいから大人なのか、法律で決まっているから子どもなのか、
精神年齢が関係するのか、
これは成人していても、考え出すと難しい問題です。
やれやれ、とにかく、間に合ってよかった~。
2011年10月26日水曜日
10/24 3年生朝読
『おきゃく、おことわり?』という本を読みました。
少し長いかな?
続編の『おとまり、おことわり?』も発売された様なので、
10/24 1年生朝読
「ごめんねともだち」と「ぺんぎんのたまごにいちゃん」 を読みました!
子供達は真剣に聞いてくれました♪
真剣に聞いてくれてる子供達の姿がかわいかったです☆
ぺんぎんのたまごにいちゃんでは
少し笑いがおき楽しんで聞いてく れました♪
子供達は真剣に聞いてくれました♪
少し笑いがおき楽しんで聞いてく
2011年10月20日木曜日
10/17 4年生 朝読
「みにくいむすめ」
レイフ・マーティン作
ディヴィッド・シャノン絵
です。
解説には、「インディアンのアルゴンキン族に伝わる、美しい、ふ しぎなシンデレラ物語です。」
とあります。
確かにシンデレラ物語に、構成は似ているのですが……でも!
もう決定的に違うのです!
それは読んでのお楽しみ~です。
子どもたちは、表紙を見て、
「なんかこわ~い!」「こわ~い」
「そう?裏表紙はもっとこわいよ、ほら」
「わー!」
なんて風に始まりましたが、
すぐに、すーっと物語に引き込まれていく空気になり、
読んでいる私も、いじわるなお姉さんになったり、「見えない人」 のお姉さんになったり、
自分の声が心地よく出せます。
しっくりくる物語だと、そうなりませんか?
読んでいること自体が、楽しくて心地いい。
絵も、とても力強くて美しいです。私の、大好きな1冊に加わりました。
レイフ・マーティン作
ディヴィッド・シャノン絵
です。
解説には、「インディアンのアルゴンキン族に伝わる、美しい、ふ
とあります。
確かにシンデレラ物語に、構成は似ているのですが……でも!
もう決定的に違うのです!
それは読んでのお楽しみ~です。
子どもたちは、表紙を見て、
「なんかこわ~い!」「こわ~い」
「そう?裏表紙はもっとこわいよ、ほら」
「わー!」
なんて風に始まりましたが、
すぐに、すーっと物語に引き込まれていく空気になり、
読んでいる私も、いじわるなお姉さんになったり、「見えない人」
自分の声が心地よく出せます。
しっくりくる物語だと、そうなりませんか?
読んでいること自体が、楽しくて心地いい。
絵も、とても力強くて美しいです。私の、大好きな1冊に加わりました。
2011年10月18日火曜日
10/17 6年生朝読
6年生の朝読書にお邪魔して本を読んできました。
今年は低学年が多く、
久しぶりの最上級生。さすが貫禄~。
そして、がんばっています。このクラス。
今全校を挙げての行事に熱心に取り組んでいます。
先日、その様子を覗きにいって、
涙が止まらず、
本番もいいけど、練習風景もいいでしょ?
と伝えに来てくれた先生に笑われました。
「早すぎるよ~」
そんなことがあったので、
今日はゆるゆる本がいいかな~って
えらいえらい! (ケロちゃんえほん)/ますだ ゆうこ
¥1,050
Amazon.co.jp
子育て情報室 ぽけっと で 借りた大型絵本。
なかなかの圧巻です。
最初はなんとなく、幼稚~という雰囲気でしたが、
大笑いの内に終了することができました。
もう一冊は、
絵本セラピストのたっちゃんに教えていただいたこの本
いかりのギョーザ/苅田 澄子
¥1,365
Amazon.co.jp
この本で、我が家でなかなか面白いエピソードが生まれているのですが、
それはまた、別の機会に。
これもまた、
「ふん!?」って感じでしたが、
途中はしーん、くすくす、げらげら。
笑いの内に終了しました。
このクラス、1年生の時からずっとたくさんのお母様たちと
本を楽しんだクラスです。
耳はしっかりと育っています。
(もちろん、先生方のご指導の賜物でもあります)
あと少し、この子たちも
卒業して、中学生になります。
ああ~子育てって、
本当に、永遠には続かないものですね。
今年は低学年が多く、
久しぶりの最上級生。さすが貫禄~。
そして、がんばっています。このクラス。
今全校を挙げての行事に熱心に取り組んでいます。
先日、その様子を覗きにいって、
涙が止まらず、
本番もいいけど、練習風景もいいでしょ?
と伝えに来てくれた先生に笑われました。
「早すぎるよ~」
そんなことがあったので、
今日はゆるゆる本がいいかな~って
えらいえらい! (ケロちゃんえほん)/ますだ ゆうこ
¥1,050
Amazon.co.jp
子育て情報室 ぽけっと で 借りた大型絵本。
なかなかの圧巻です。
最初はなんとなく、幼稚~という雰囲気でしたが、
大笑いの内に終了することができました。
もう一冊は、
絵本セラピストのたっちゃんに教えていただいたこの本
いかりのギョーザ/苅田 澄子
¥1,365
Amazon.co.jp
この本で、我が家でなかなか面白いエピソードが生まれているのですが、
それはまた、別の機会に。
これもまた、
「ふん!?」って感じでしたが、
途中はしーん、くすくす、げらげら。
笑いの内に終了しました。
このクラス、1年生の時からずっとたくさんのお母様たちと
本を楽しんだクラスです。
耳はしっかりと育っています。
(もちろん、先生方のご指導の賜物でもあります)
あと少し、この子たちも
卒業して、中学生になります。
ああ~子育てって、
本当に、永遠には続かないものですね。
2011年10月4日火曜日
9/26 3年生朝読
ネタがない時の頼もしい味方、『松谷みよ子 かたりの昔話 ママお話きかせて(やさしい心を育てるお話編)』(小学館)
今回は、この中から短いお話を2つ。
「つるとかわせみ」(ブルガリアの昔話)。 うちの子のお気に入り。永遠にすれ違い続ける、 いじっぱりな恋人たちのお話。
「けっこんしきに行こうとしたむすめさん」(ドイツの昔話)。 困ったときの寿限無ネタ。そこそこ受けました。
どちらも、しょうもないお話ですが。
悩み多き子ども達に、 ちょっと脱力してもらおうかなと思ったんですよ。
今回は、この中から短いお話を2つ。
「つるとかわせみ」(ブルガリアの昔話)。
「けっこんしきに行こうとしたむすめさん」(ドイツの昔話)。
どちらも、しょうもないお話ですが。
悩み多き子ども達に、
登録:
投稿 (Atom)